育児中のあれこれ– category –
-
小学一年生長女【YouTube禁止令からの解禁】
嘘をついた長女に対してYouTube禁止の罰を。学校に行く原動力のために解禁。 -
抜けた歯は投げるより妖精さんの魔法でお菓子に
私が小さい頃は抜けた歯は軒下か屋根裏が行先。それよりもちょっと心躍る方法で。 -
子供と巨大段ボールハウスづくり
子供の要望で段ボールでおうちづくり。雑な設計図で無理を言うお施主様のご要望に何とかお答えする建築主。 -
ダイソーの血糊で悲劇 家にあるもので落とす方法
血糊が友達のスリッパに・・・慌てて落とし方を調べて実行。スリッパの素材のおかげもあって除去成功! -
子供の気持ちを理解できない・・・でもマヤ暦占いを知って気持ちが楽に
親は子供の考えや気持ちを理解しようとするもの。そして理解できないと苦しくなるもの。でも生まれながらに持った性格や考えの違いはある。 -
フライングハロウィンパーティー【飾りも料理も楽しく演出】
昨日、子供の友達家族を招いてフライングでハロウィンパーティーをしました。 10月31日にも別のメンバーでハロウィンパーティーをするので、今年一回目のハロウィンパーティー。 しかもカレンダーアプリをよく見たら「本気のハロウィンパーティー」と。 君... -
長女の心のお守りのために【学校に通うためのお揃いのキーホルダー】
ここ数日は長女の不登校なりかけ問題について記事を更新しています。 少しでも学校に通えるようにやったみたことがあります。 心のお守りのためにお揃いのキーホルダーを買いました。 【母子分離不安】 いつも読んでくれる方はご存じの通り、長女は母子分... -
不登校問題の本当の原因は母子分離不安?
不登校ギリギリのところで踏ん張っている長女。 どうやらこの問題の本当の原因は母子分離不安というものではないか。 根本解決には時間がかかりそうな問題です。 【母子分離不安】 簡単に言えば母と離れると不安になり、不安になる事が原因で様々な症状が... -
小学1年生長女 先生と家族の協力で登校ギリギリ継続中
小学1年生の長女の不登校問題。 正確には不登校になりそう問題。 家族や先生の力を思いっきり借りて何とか登校を継続中です。 【休まず登校】 9月21日から始まった長女の学校に行きたくない問題。 こんな流れになっています。 https://withoutstabilisers.... -
お出かけ時の晩御飯に困る時はパパでも作れるこれがおすすめ
お出かけしたときの晩御飯って困る時ありませんか? 子供が寝ちゃったり、中途半端な時間に帰ったり。思い通りに行動出来ないことはよくあります。 お出かけ時の晩御飯の候補のひとつとして冷蔵のラーメンをおすすめします。 【帰りの運転は罰ゲーム】 お...