日常の小話– category –
-
接触事故を起こした私と神対応の妻
不注意により接触事故を起こした私。幸い大きな損傷を相手の車に与えることはなく済んだのが幸い。そして妻に事故を報告した時、神対応をしてくれた妻。 -
小学校の運動会&手作りつけ麺の宴
長女の小学校の運動会。甥っ子や知っている子が次第に増えて楽しみ増幅。校長先生が私の中3の時の担任というミラクルも。夜はママたちは女子会。パパたちが我が家で子守り。パパ隊には手作りつけ麺をご提供。 -
【面倒なカレーの洗い物】スポンジを死なせずに簡単に洗う方法
カレーの唯一にして最大の欠点。スポンジを一撃必殺する能力のおかげで洗い物が面倒。カレーの鍋の面倒な洗いを簡単に済ます方法を発見。 -
【私vs妻vs義姉】イントロクイズ大会!
ひょんなことから始まったイントロクイズ大会。有料版のYouTubemusicを使って曲を流して回答。テンション高い義姉が場を盛り上げる。 -
【子育て世代】洗濯前のパジャマの最後の仕事
子育て世代にとってはパジャマは寝るためだけのものではない。小さい子供がいる家庭は無駄に汚れて散らかる。パジャマは洗濯する前に最後のお仕事をしてもらいましょう。 -
普通じゃない時があると普通がより嬉しい
些細なことでも日常に普通にあったことがなくなると、普通のことでテンションが上がる。 -
【2024】桜吹雪舞うお花見 ~小4女子の良い体験~
毎年恒例の公園でのお花見。今年も家族や友達と楽しい時間を過ごす。近くのコンビニにおつかいにいけるようになった長女たち。何事も経験することで身についていくものですね。 -
【エイプリルフール】その話ホント? ウソ?
エイプリルフールでの我が家の会話。ついついブログを書く日ではないのにパソコンに向かって書き始めてしまった。 -
家で使ってるものが分からないから買い物も出来ない
日用品の買いに行ったものの家で使っているものが分からないからどれをか言えば良いのか分からない。家の事を分かっていないと買い物もできない。 -
運をつかめるのはその準備をしていた人だけ
運はたまたまつかむものなのか、準備した人だけがつかみ取れるものなのか。ブルーロックというアニメで聞いたセリフで言葉と事象が完全に一致。確かにそうだと納得。運をつかめるための準備や行動が大事。