-
【子供のランチ】テラスとパラソルとベッドトレイ
天気の良い日に家から一歩外に出るだけでこうも食べっぷりが変わるとは。気分が変わればご飯をよく食べる。 -
半身浴潮干狩り
潮干狩りも採る場所で装備も採れる量も全然違う。おかげでほぼ半身浴状態。凍えながらも大量の結果に大満足。 -
【寝室ベッド問題】子供3人とどうやって寝る?
子供が3人いるとどうやって家族みんなで寝るのか問題が。シングルベッド3つはちょっと部屋が狭いという場合の解決策の一つをご提案。 -
食材配達ショクブン検討
妻の家事負担軽減のために食材宅配の利用を検討中。仕事量増と勉強時間確保のための対策。 -
オムツをはかせる超簡単な方法【はきたがらない2歳の娘への対策】
いつでもすぐに出来る方法でただはかせるよりも確率アップ。効果は未知数ですが簡単な方法なのではいてくれたらラッキー。育児あるあるの問題に一回お試しあれ。 -
家族旅行年間予算計画の決め方【資産低率ルール】
家族旅行に行きたいけど費用も気になる。気兼ねなく旅行に行ける予算を設定出来れば海外旅行もさらに楽しめる。資産に対して低率で旅費予算を捻出することで、仕事や節約の効果が旅行に繋がりモチベーションアップに。 -
【春のパン祭り】自宅でブレックファーストショー
たまには行きたいモーニング。でも子供が小さいと外では食べにくかったり。みんなでパンを持ち寄れば自宅モーニング。家族が多ければ色んなお店のパンを食べ比べも出来ていつもと違った朝食を。 -
小学二年生長女 同伴登校再開
新二年生になり一人で登校し始めた長女。早くも一人での登校は終了。でも自分から乗り越えようとした事実。大人でも嫌なことから逃げる人は多い。だから褒めるべきところ。早いとは思うけどね。 -
転職先決断【悩みと選択】
転職先を決断するまでの悩みと決断時に重要視した点と考え方。最終的にはやってみたいと素直に思った仕事を選択することにしました。 -
小学二年生長女、逃走
LEGOLAND内で行方不明になる長女。探し回って迷子の確認をするもなし。ようやく一人でも行動できるようになってきたかと成長を実感。