MENU

【小学二年生・夏休みの自由工作】海のジオラマ作り ~前編~

どーも!
マルメです!

夏休みの宿題のメインのひとつ自由工作。

今回は長女が海のジオラマのようなものを作りたいという事で自由工作の題材は決定しました。

有休消化中の身なので今年は私が長女と一緒に作っていくことになりました。

私が書いています
  • 三姉妹(小3・年中・3歳)の父
  • 夫婦ケンカ0が自慢
  • 家訓は【遊び心を忘れない】
  • 占いによるとクソ真面目な子煩悩
  • だけど笑わせることが生きがい
目次

題材決め

7月に沖縄に旅行に行っていたんです。

旅行先でワークショップというんでしょうか。

手作りキーホルダーが作れるお店があって、長女は自分のお土産代でそれをやりたいと。

型を選んで自分で色んなパーツを好きに並べ、完成したら店員さんがレジンだかジェルだか何かで固めてくれる。

そして出来上がったのがこちら。

センスいかつっ!!!

小学二年生でこれを自分でデザイン出来ますかね?

という親バカ。

ごちゃごちゃさせたくないとパーツを減らしたりしていた長女。

小二はごちゃごちゃに好きなものぶち込む年齢でしょうが。

これが楽しかったので、自由研究でこの延長線上の物を作りたくなった模様。

特に今回の記事にキーホルダーの事を書かないといけない訳でもないのに自慢したいのでまずは題材決めから話し始める親バカ。

ついでに沖縄で私が妻にプロポーズした場所に家族みんなで行ったお話も付け加えておきます。

準備

今回の自由工作はなるべく廃材等を利用するというお題があったので海に貝殻を拾いに行くことに。

行った海にはあまり貝殻がなくて歩いて探す。

長女は波打ち際で遊ぶ。

波から逃げたり、足が濡れたりするだけで楽しそう。

何がおもしろいんだかと思いながら私は貝殻ラリー。

そして最後にちょろっと砂をもらう。

自由工作に使えそうな分の貝は拾えたので私も一緒に長女と波打ち際で遊んで帰宅。

あとは100均で水のりを購入。

海の色を出すのにレジン用の色素のようなものを購入したものの、買ったものが多いのはいかがなものかという事で絵の具を使用することに。

砂浜づくり

先日の長女の誕生日会でもらったプレゼントが入っていたケースを再利用することに。

ちなみに誕生日会はこちら。

茶色い厚紙のような箱に直接砂浜や海を作ると色が濁りそうという事で底に白い厚紙を敷くことに。

まずは砂を固めないといけないってことで紙皿に砂と水のり(砂に対して1/3くらい)を入れてかき混ぜる。

水のりがちょっと足りなさそうだから追いのり。

砂全体がしっとりしたらOKってことで混ぜ終了。

砂浜配置

箱の底の大きさに切った厚紙に水のりを混ぜた砂を敷く。

砂浜をどれくらいにするのか決めて、その部分に水のりを塗る。

水のりを塗ったところに水のりを混ぜた砂を薄く広げていく。

紙からはみ出したところは手で取る。

そして一晩放置。

一晩放置したくらいでようやく固まったかなーって感じ。

クリアの接着剤と迷ったけど、どっちが良かったんだろう?

固まるのに時間がかかるけど、思ったより早く固まっちゃうのも困る。

という事でナイス判断だとしておきましょう。

次女や三女がいるとぐちゃぐちゃにされそうなので、いない時を見計らってやらないといけないので、海を作るのは来週になってしまいそうです。

海部分を作ったらまた記事にします。

良い作品が出来ると良いなー。

期待しましょう!

そして完成の後編はこちら。

夏休みの思い出が増えることを願って。

それでは See You!

最後までお読み頂き嬉しいです。

心優しきあなたにお願いがm(_ _)m

下の【家庭・家族】をぽちっと

して頂けるとランキングが上がり

心躍り鼻の穴が膨らみます。

ブログ村サイトに飛んじゃいますが

応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

人生のテーマは【やりたいことを やりたいうちに】家訓は【遊び心を忘れない】三姉妹の父として楽しく・豊かに・快適に暮らすため日々模索中。育児の日々をちょっと笑えてちょっと役に立つよことを信じて日々発信中。

目次
閉じる