MENU

【もらったお金をさらに増やす】 子供手当や保育料無償化を最大限に活かそう

どーも!
マルメです!

子育て世代はお金の心配が増えますね。

家庭円満にはお金も必要ですね。

子供が3人いる我が家も子育て世代の一人です。

私が書いています
  • 三姉妹(小4・年長・年少)の父
    ※24年9月時点
  • 夫婦ケンカ0継続中が自慢
  • 家訓は【遊び心を忘れない】
  • 占いによるとクソ真面目な子煩悩
  • だけど笑わせることが生きがい

子育てを楽しみたいと思いながら、やることの多さに大変な毎日を送っております。(妻が・・・)

子供が3人いると3人分の子供手当が国からもらえ、その他の補助もあります。

またマイホームを購入した我が家には住宅借入金特別控除があります。

30年前の自分の両親はこういった補助がありませんでした。

それを恵まれていると考えること、活かすことはとても大事なことだと思います。

補助金は働かなくとも収入があるわけですから不労所得と言っても過言ではありません。

そこで私が提案したいことは国からもらったお金で投資をすることです。

自分で得た資産を減らすことなく資産運用が可能です。

場合によっては積み立てNISAの限度額いっぱいまで補助金や本来支払っていたお金で運用することが可能です。

国からもらったお金を世界中の人の頑張りで増やしてもらう。

私はただ積み立てるだけでほとんど何もしない。

他力本願で毎月資産運用をしています。

ほとんど元気玉状態。

それでは実際に毎月どれだけの収入があることになるのか見ていきましょう。

目次

親世代との補助金収入の違い

私の親が子育てしていた時代と比べて、現在の子育て世代はもらえる補助金は下記のものがあります。

また補助金ではありませんが、親世代に比べて金銭的な恩恵を受けられるものとして住宅ローン金利の低さがあります。

補助金
  • 子供手当
  • 住宅借入金等特別控除
  • 幼児教育無償化
  • 住宅ローン金利

3人子供のいる我が家では総額1,800万円もの援助を受けられることに気が付きました。

子供2人は大学費用を国からお金を出してもらっているようなものです。

私の両親は本当に大変だったと思います。今私たちが受けられる制度もなく、それでも大学の学費や仕送りまでしてくれました。

国の補助金がなくても私と兄の二人を裕福でなくても不自由なく育ててくれました。

そう考えると国の補助金がなくても十分生活していけるはずだと思っています。当然、様々な環境で暮らす方がいるので、そう言える私は恵まれていると思います。

収入ではない住宅ローン金利が含まれていますが、親世代と比べると考え方ではこれも収入です。

ローンは収入と呼ぶには少しこじつけのように感じるかもしれませんが、これも親世代には無かった状況の差です。

住宅ローンも含め、私たちがもらえる補助金など個別にみていきましょう。


子供手当


我が家は3人子供がいますので、第1子から第3子までの子供手当の給付金額を見ていきましょう。

月額給付金3歳未満3歳~小学生中学生
第1子・第2子15,00010,00010,000
第三子15,00015,00010,000


生まれた月によりもらえる金額に差がありますが、満額もらえるとして計算してみました。

子供の人数給付金額総額
1人1,980,000
2人3,960,000
3人6,480,000


第1子と第2子のもらえる総額は1,980,000円第3子は2,520,000円

子供が2人の家庭は3,960,000円、子供が3人の家庭は6,480,000円もらえる計算です。


住宅借入金特別控除

住宅ローン減税や住宅ローン控除の方が馴染みのある言い方ですね。これは借り入れ金額や収入により変わります。

金額は200万~300万円程度でしょうか。控除額のシミュレーションができるサイトもありましたので参考までにリンクを載せておきます。

現在の金利で言えば、支払っている金利の金額よりも控除されて戻ってくる金額の方が大きいのではないでしょうか。そもそも支払う金利分が少ない上で、お金が帰ってくる訳です。親世代からしたら至れり尽くせりですね。


幼児教育無償化

マルメ家は3人娘がいます。長女もまだ年長なのでギリギリ恩恵を受けれました。あと二人いますので大助かりです。

保育料は収入にもよりますが、厚生労働省の発表では平均で20,000円のようです。

子供の人数による平均額20,000円の場合の支払いが免除される金額をまとめました。

子供の人数保育料合計
1人720,000
2人1,440,000
3人2,160,000


我が家はまだ二人保育園に行きますので140万円も得ですね。本来払うはずのお金です。これも親世代からしたら収入と考えても良いと思います。


住宅ローン金利

正確には収入ではありません。

しかしバブル期の恐ろしく高い金利を考えると現在の低金利状態は収入として見てもいいのではないかと考えています。

現在店頭金利は2.475%、最大の金利は8.5%を記録しています。実際に借り入れる際はこの金利から各金融機関の優遇金利が引かれ、実際に借り入れる金利になります。

家電量販店の定価と値引きと販売価格みたいなものですね。

下記条件で金利が1%変わるごとにどのように総支払額が変化するのか見てみましょう。


借り入れ金額:3,000万円
返済期間:35年

金利総支払額毎月返済額
1%35,567,80484,685
2%41,738,96899,378
3%48,490,768115,455
4%55,789,377132,832
5%63,590,316151,406

4%も違えば目が血走りそうですね。耳からも血が出そう。

1%高いだけで総額600万円も違うから大きな差ですよね。

私の両親は金利が一番高いときに家を買わざるを得なかったと言ってました。住宅ローンを借り換えただけで500万円安くなったとも。

汗まで血になりそう・・・

住宅ローンの支払い金額のシミュレーションは下記サイトで出来ますので参考にしてください。


家づくりを検討されている方はこちらも参考になれば嬉しいです。

その他の収入

その他、親世代では得られなかった補助と得られなかった収入の技術があります。

その他の収入
  • 子供の医療費助成制度
  • 太陽光発電

大きな金額ではありませんが、医療費を支払わなくても良いのは小さい子供がいる家庭には助かりますね。

太陽光発電を設置している家庭も多いですね。マルメ家も設置しています。親世代にはなかった収入源になるので、こういった技術向上による恩恵も受けられます。

太陽光発電は現在は売電金額が下がりこれから設置する方にはあまり関係のない収入かもしれません。

現在の太陽光発電の売電額は下記サイトで確認できます。


まとめ

私が収入と呼ぶものには二つの性質があります。

  • 補助金として実際に得られるお金
  • 支払わなくて済み手元に残るお金

どちらも働いた結果得られるものではありません。

したがって、これら全て不労所得と捉えても差支えがないと思っています。

各項目ごと得られる不労所得の合計金額を計算してみましょう。

子供手当

子供の人数補助金総額
1人2,700,000
2人5,400,000
3人8,640,000

住宅借入金特別控除・住宅ローン金利

マイホームをお持ちの方の控除金額(仮の想定金額)と金利の差による支払額の差を計算してみましょう。(金利1%を基準として1%UP・2%UPで計算)

住宅借入金特別控除2,000,000
金利1%up6,000,000
金利2%up13,000,000

総額

皆さんのお宅はどれに当てはまるでしょうか。子供が3人おりマイホームを購入したマルメ家の場合で計算します。(幼児教育無償化は間に合った下2人分だけ加算)

内容金額
子供3人分の補助金6,480,000
住宅借入金特別控除2,000,000
金利1%UP6,000,000
幼児教育無償化1,440,000
合計15,920,000

仕事を頑張って収入を増やさなくてもこれだけの不労所得を得られます。

この合計金額分は親世代なら得られなかったお金、もしくは支払わなければならなかったお金です。

このお金が無くなったとしてもある意味問題ない訳です。

この総額を積み立てNISAの期間20年で割ってみると、毎月66,333円になります。

積み立てNISAの金額の上限は毎月33,333円、夫婦二人で66,666円です。つまり無理することなく積み立てNISA満額分はないはずのお金で運用することが可能です。

子供が3人、住宅ローンを組んでいたらという計算なので、すべての人に当てはまる訳ではありません。

また反論もあると思います。消費税や、通信費など30年前より増えている支出もあります。

逆に我が家のように太陽光発電をしているご家庭は30年前では得られなかった収入もあります。

当然住宅ローンの借入金額は現在の金利で検討したものですので、こじつけのように聞こえるかもしれません。

ただ投資に不安を抱えている人はこのように考えれば一歩を踏み出せると思います。

実際に私も投資を始める前は不安もありました。

ですが今回の記事のように、元々無かったはずのものだと思えば、仮に減ったとしても問題はないと考えられました。

むしろもらったお金がさらに増えるなんて夢のような話しだと浮かれました。

あるのが普通だと思うと、あって当たり前に感じてしまいます。

でもあることが恵まれていると思うと違った見え方もあると思います。

我々はとても恵まれている!

そう考えて生きていきましょう。

私はリベ大の両学長に投資について学ばせてもらって始めました。

勉強する前は投資は危険なギャンブルだと思い込んでました。

投資に関してはリスクもあり、自己責任で行うものなので安易に勧めるものではないかもしれません。

投資に興味があれば、こういったお金を利用すると始めやすいと思います。

そして、投資をしなくてもこれだけ恵まれていると思えば気持ちも楽になるのではないでしょうか。

少しでも今の生活に気持ちの余裕が出るきっかけになることを願って。

それでは See You!

最後までお読み頂き嬉しいです。

心優しきあなたにお願いがm(_ _)m

下の【家庭・家族】をぽちっと

して頂けるとランキングが上がり

心躍り鼻の穴が膨らみます。

ブログ村サイトに飛んじゃいますが

応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

人生のテーマは【やりたいことを やりたいうちに】家訓は【遊び心を忘れない】三姉妹の父として楽しく・豊かに・快適に暮らすため日々模索中。育児の日々をちょっと笑えてちょっと役に立つよことを信じて日々発信中。

コメント

コメントする

目次
閉じる