どーも!
マルメです!
今日、子供二人を連れて電車に乗ったんです。
一人は抱っこ紐で抱っこ。もう一人はベビーカー。
やっぱりベビーカーでの電車移動って大変だと実感。
- 三姉妹(小4・年長・年少)の父
※24年9月時点 - 夫婦ケンカ0継続中が自慢
- 家訓は【遊び心を忘れない】
- 占いによるとクソ真面目な子煩悩
- だけど笑わせることが生きがい
お出かけ
今日は妻と長女が市内の駅前のイベントに行くことに。
私と次女と三女はお留守番。
普段は車移動がもっぱら。小学一年生の長女は電車に乗ることも初めて。
ウキウキです。
カバンにパンパンに詰め込んで出かけようとしています。
おめぇさん絶対途中で重たいっていうでしょ。
中身を見たら水筒2本にぬいぐるみに芋けんぴ…
今大好きなぬいぐるみは分かる。このぬいぐるみです。
そんなに喉は乾かん!
水筒は1本にしとけ!
そんなに喉の渇きを心配するなら芋けんぴは置いていけ!
という事で水筒1本とぬいぐるみをカバンに入れてレッツゴー!
と思ったら何してんの!?
芋けんぴブレスレット!
バカじゃない?
でもそういうところ好きだぜー!
留守番のはずが
妻と長女を最寄り駅に送っていきました。
もちろんそうすると次女も行きたい。
あたぼーです。
となると思ったら全然平気。すんなりお別れ。
これはラッキー。家に帰ってきました。
帰ってきたら行きたいと騒ぐ。何故このタイミング!
仕方がないので次女と三女を連れて私も行くことに。
せっかくなので次女も電車に乗せてあげましょうかね。
そしてベビーカーでの電車利用は大変だと身をもって知ることになりました。
エレベーター
当たり前ですが、エレベーターしか使えない。
何度も利用していた駅も普段はエレベーターを使わない。
いざエレベーターを利用しようと思ってもどこにあるのか分からない。
もちろん標識はあります。でも標識自体が見つからない。
行きに関しては多少の時間はかかりましたが問題なく利用できました。
でも帰りに騒動が。
私たちが乗る電車は何番線か確認。そのホームに下りるエレベーターの場所が分からない。
もうすぐ電車は来る。
エレベーターはどこだ?
ここか!
そのエレベーターは違うホームに下りちゃう。
やべっ!
電車が来た!
エレベーターは見つからない…
行ったれー!
ってことで子供が乗ったままベビーカーを持ち上げて階段を下りる。
電車には間に合った。
でも迷惑な人になってしまった…
地方都市なので人はそんなに多くはないのでまだいいですが、周りの方ごめんなさい。
エレベーターが見つからないと困りますね…
感じたこと
エレベーターは一目でどこにあるのか分かる。もしくはルートが分かる。
そういう状態が本来は望ましいんだろうなと思いました。
エレベーターを利用したい人は大抵何かしらの理由がある。
そういう人が探さないと分からないということ自体が問題なのでは感じました。
ベビーカー、車いす、体が不自由だったり、そういう事を考えるともっとたくさん分かりやすく表示されていても良いと思いました。
探すという行為自体が負担になる方が利用する可能性が高いのがエレベーター。
当たり前の事なのに今更実感する。
こういう事ってやっぱりその立場にならないと気が付けないことが多いですね。
JRさん。エレベーターの標識を増やす予算を確保してもらえないでしょうかねぇ。
駅や電車だけに関わらず、どんな場所もどんな人でも利用しやすい環境って大事だと感じた一日でした。
気持ちよく電車を利用できる環境が増えることを願って。
それでは See You!
最後までお読み頂き嬉しいです。
心優しきあなたにお願いがm(_ _)m
下の【家庭・家族】をぽちっと
して頂けるとランキングが上がり
心躍り鼻の穴が膨らみます。
ブログ村サイトに飛んじゃいますが
応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)
にほんブログ村