MENU

【おうちDE縁日】手作りの縁日も浴衣を着たら気分がお祭り~準備編~100均のヨーヨーづくりはコツがいる

どーも!
マルメです!

コロナの影響で校区の夏祭りも中止となりました。

特に子供たちはこういうイベントが楽しいもの。仕方のないことですが、寂しいものです。

ならば自分たちで縁日をやるのも面白いんじゃないかと考える妻の実家ファミリーの考え方。

縁日を手作りでやっちゃいました。

いや、やってもらいました。

私が書いています
  • 三姉妹(小4・年長・年少)の父
    ※24年9月時点
  • 夫婦ケンカ0継続中が自慢
  • 家訓は【遊び心を忘れない】
  • 占いによるとクソ真面目な子煩悩
  • だけど笑わせることが生きがい
目次

準備

準備の大半はお義姉さんがやってくれました。なんて良い人。買い出しやら雰囲気作りやら。

わざわざこんなものまで準備してくれました。

無くてもやれますが、こういうものがあると雰囲気が増しますよね。子供たちのデコレーション付きです。

射的

射的はこんな感じです。

目隠しや布の効果ってすごい。布をかける前はこうなります。

はりぼて感がすごい。めちゃくちゃはりぼってますけど、あるものを自作で作っている感じがして良いですよね。

ヨーヨーすくいetc

ヨーヨーすくいとスーパーボールすくいとおもちゃの金魚すくいのミックス水槽。

ヨーヨーを釣るものはティッシュとクリップで代用。

ティッシュを1/4くらいで短冊状に切ってクリップを引っ掛けたらクルクルこよりのように巻いて出来上がり。

クリップは碇のような形に変形させてあります。

1歳児2歳児にはティッシュで釣り糸を作るよりも裁縫の糸など自宅にある糸を使用した方が破れず楽しめるかもしれません。

それにしても、このヨーヨーは100均で売ってるですって。何でもあるなー。

そしてこのヨーヨーが作るのにコツがいる。上手くやらないと膨らんでいかない。作りが悪いと変な膨れ方して上手く膨れてくれない。

100円で買わせてくれるから文句はないですけどね。

ヨーヨー作りのコツ

水の入れる量と風船のつける位置がしっかりしていれば一気に膨らませられます。

今回購入したのはこちらのヨーヨー。

この中にあるポンプに水を入れます。尖っていない方から水を入れます。空気を抜き切って水を吸い上げるとこれくらいです。

ポンプの半分くらいですね。このくらい水を入れたら根元まで深くヨーヨーを突っ込みます。

あとはヨーヨーの口から空気が漏れないようにして一気に水と空気をヨーヨーの中に入れます。

そのまま何度もポンプをシュコシュコして空気を入れていけば完成です。

あとはゴムで口を塞げば終了。これがまた説明が分かりにくい。

ほんでもって写真を撮るの忘れました。すいません!

ゴムの先端を折り返して輪っかを作ります。その輪っかに人差し指をかけます。中指でもいいですよ。

ゴムを輪っかにしたときに、ゴムがクロスする部分をしっかり押さえて、あとはゴムをかけた人差し指をヨーヨーの口にグルグルに回して何週もゴムを巻きます。

もう無理かなーってところでヨーヨーの口にゴムの輪っかを引っ掛けます。

伝わりますかね…

失敗してやり直すときは水が飛び散っても良い方にヨーヨーの口を向けて空気を抜いてください。

そうしないとびちょびちょに水がかかります。

私のように。

輪投げ

輪投げは子供達のおもちゃを並べました。

そして手前にあるのが投げる輪。ゴムチューブで義父が作ってくれました。

ホームセンターで売っていますが、義父が倉庫から持ってきてチャチャっと作ってくれました。

先端に切れ込みを入れたら少し切って細くなるようにして反対側の先端に突っ込みます。

簡単なことですけど、すぐに思いついてやっちゃうあたりが流石義父。遊びの天才にかかれば朝飯前。

朝飯前どころかもっと早い。もはや夕食後。

そんなこんなでこんな風に出来上がりました。

輪投げで成功したらお菓子すくいが出来るようにスイマーバのマカロンバスにお菓子を投入。

奥に見える黄色と緑のシーソーみたいなものが気になる方。

あれはシーソーです。

義父特製回転式シーソー。

小さい子供達には怖すぎてシーソーとしてはまだ使えない大人のシーソー。お義父さん面白すぎでしょ。

フードメニュー

縁日の食べ物って何が一番好きでしょうか。

我が家は断トツでチョコバナナ。出店があるとチョコバナナだけ買いたいと妻を出店まで送ることも。

そして舐めまわすように、ChooChooトレインでも踊り出すかのように体を上下させてチョコバナナの大きさを確認してから購入する妻。

バナナの下側がどれだけ長いかがポイントなんですって!

それくらいチョコバナナが好きなんです。

フライドポテトにたこ焼き、フランクフルトにかき氷。たくさん用意してくれました。

準備編はここまで。

次の開催編はこちらですので良ければ是非。

以前に自宅でも違う自作の遊びをしてみました。お出かけ出来なくてもおうちで楽しめると良いですね。

そちらも興味ある方はご覧頂けると嬉しいです。

自作縁日に興味を持って頂ける方に作り方のヒントになれば嬉しいです。

お出かけ出来なくても楽しめるきっかけになることを願って。

それでは See You!

最後までお読み頂き嬉しいです。

心優しきあなたにお願いがm(_ _)m

下の【家庭・家族】をぽちっと

して頂けるとランキングが上がり

心躍り鼻の穴が膨らみます。

ブログ村サイトに飛んじゃいますが

応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

人生のテーマは【やりたいことを やりたいうちに】家訓は【遊び心を忘れない】三姉妹の父として楽しく・豊かに・快適に暮らすため日々模索中。育児の日々をちょっと笑えてちょっと役に立つよことを信じて日々発信中。

コメント

コメントする

目次
閉じる