育児中のあれこれ– category –
-
【小3長女】学習障害? ~診断結果~
スクールカウンセラーを経て、行政の相談員の方に長女の学習障害について相談。長女と我々親の話を聞き診断。その結果と今後の流れについてお話を伺ってきました。 -
継続力の秘訣って何?
継続できる理由は好きか目的があるか。好きなことは続けられる。目的があれば続けられる。それが継続力の秘訣かなと。 -
【小3長女】学習障害? スクールカウンセラーに相談
小学校入学後からずっとそうなのかもしれないと気になっていたこと。長女の学習障害。学年が上がるにつれて同級生との差がより出てくる。一度客観的な目線でのご意見を伺うためにスクールカウンセラーに相談。 -
長女とバレンタインチョコ作り
小3長女とオリジナルバレンタインチョコ作り。板チョコを溶かして流すだけですが。妻が隔離のため父の私が代役。よく分からないながら娘とチョコ作り。 -
呪縛三度 解けない呪縛と次女の謎の行動
昨年に引き続きイベント前に体調不良者発生。インフルエンザが流行っていると言えばそれまでのことですが。節分を迎え旧暦上も新年を迎えてものの昨年からの呪縛は未だ解けず。 -
子供は世界で二番目に大切な他人
子供はもちろん可愛い。 血は繋がっていても自分の一部ではない。 言わば他人。 世の中で二番目に大切な他人。 一番大切な他人はパートナー。 という意識が大事。 色んなことを考えて組み合わせてみると、「子供は世界で二番目に大切な他人」って思うくら... -
【5歳目前次女】驚愕の大人っぷり そして将来が逆に心配
電動歯ブラシを巡って三姉妹で対立。しかしそれを察知して自らの申し出で場を調整する次女。5歳でそれができるのか? 驚愕の大人っぷり。もはや将来いいように使われる子にならないか心配なレベル。 -
子供にお金を稼ぐ意味と選択肢を伝えたい
お金を稼ぐということは誰かの役に立った結果だといくこと。そしてその方法はたくさんあるということ。選択肢がたくさんあることを子供達には伝えたい。 -
また来るか・・本厄の呪縛とラーメン作り
今年は子供の体調不良でイベントの中止が相次いでいる我が家。厄年の呪縛なのか? 子供たちの年末の大イベントクリスマスパーティー。当日未明の三女の嘔吐であえなく中止に。急遽作らざるを得なくなったラーメンの仕込みと材料の調達終わってんのに・・・ -
三女の奇行
我が家の三姉妹で一番の本能型の女の子。それが三女。何をしてんの? という行動はお手の物。それが彼女の個性。でもちょっと心配。でもこういう子の方が世渡り上手だったり。