育児中のあれこれ– category –
-
自分が出来ることは強要しがち⁉ ~仕事編~
高いレベルで出来る人はそれを知らず知らずのうちに強要する場合がある。これくらいは出来るだろうと下げたハードルが人によってはまだ高い。そうなると知らず知らずのうちに強要してしまう。 -
子供達へのお金の教育と弊害
子供にお金が世の中にどう関わっているのか。自分の生活にどう影響しているのか。世の中の仕組みを小学生のうちから徐々に伝えたい。良かった点もあるけど弊害もあったかも… -
【小5長女】心の成長を感じたある日のこと
ふてくされがちな長女。こうした方が良いよとアドバイスをしても、だからと言ってすぐには出来ない。そんなことの繰り返しの日々。そういうことをある日唐突に出来るようになるのも子供。 -
【母の日】子供と一緒にエプロンをプレゼント
子供達から妻への初めての母の日プレゼント。子供達かの自発的でもない妻からのおねだり。子供達からってことにするためにも子供達からプレゼント代を徴収。 -
【小5長女】悪さと叱り方と自己肯定感
悪いことをした長女を叱る私。自己肯定感が低い言葉がたくさん出てくる長女。叱り方が悪かったのか長女の性格なのか、今までの蓄積なのか。反省しながらの日々ですね。 -
【小4長女】ネイリストへの道とそのセンス
小4にしてこのセンス。親バカ目線で見ているせいか長女に感じる美的センス。本人は将来はネイリストになるつもりのご様子。 -
【小4長女】ズルさと問題解決能力
勉強が分からない長女。この問題をどう解決しようか。自分で考えて自分で解決。解決方法は褒められたものではないけど自分で考えて実行に移せるところは素晴らしい。 -
【長女】友達とHALF成人式
親友の女の子と同級生の男の子と3人で一緒にハーフ成人式。ワンショット、ツーショット、スリーショットとそれぞれのカットで撮影。可愛いったらありゃしない。 -
【卒園式】真面目な次女の立派な姿と感謝の言葉
長女の時とは変化があった次女の卒園式。親が2人とも参列OK。参列位置も子供の真横。そして子供から親への感謝の言葉。泣かせてくれるぜ!! -
【年長次女】食べたい気持ちと太りたくない乙女心
食べたい。それが一番。それはやめれない。でも太るのも嫌。さぁどうしたものか。解決策を母に聞き実行に移す健気な次女。