どーも!
マルメです!
遅ればせながら今年の返礼品選び。
毎年何を選ぶのか1つ2つあるメインテーマ。
今年は何を選ぼうか。

- 三姉妹(小4・年長・年少)の父
※24年9月時点 - 夫婦ケンカ0継続中が自慢
- 家訓は【遊び心を忘れない】
- 占いによるとクソ真面目な子煩悩
- だけど笑わせることが生きがい
選定
25年度の変化点。
10月からふるさと納税によるポータルサイトでのポイント付与が禁止になるらしい。
我が家は楽天市場を活用。
ということで楽天ポイントがもらえるかもらえないかのデッドライン。
どうせなら9月のお買い物マラソンで対応終わらせましょう。
では納税先を気めねば。
さぁ何にしようか。
妻に今年気になるテーマはあるか確認。
今年はしらすとたらこ。
我が家のヘビー消費アイテム。
しらすとたらこ。
ご飯のお供の2トップ。
何度も何度も買うなら返礼品で頂きましょう。
ということでピックアップ。
他には出身地かと思うくらい北海道別海町に納税したがる私。
海幸が豊富。
そして美味しい。
今年は他に何を選ぶのか。
今年は別海町に対し、北海道白糠町が追い上げ。
来年以降の私の候補選びの備忘録。
そしてふるさと納税候補を整理したものをブログを通じて妻と共有するという日本中を見渡してもほぼいないであろう稀有なスタイル。
読者の方の今年の返礼品に悩む方のヒントになれば。
基本的には普段買わないものをふるさと納税で返礼品としていただいて、美味しく食べたいというのが我が家の希望。
ちなみに昨年の候補。
今年の候補たち。
・しらす
・たらこ
・まぐろ
・豚しゃぶ
・ヒレステーキ
・いくら
・ほたて
・たこ
・干物
昨年までと同様の候補と新たな候補。
ドラフト候補はたくさん。
指名は一部。
ではドラフト候補たちのご紹介。
ふるさと納税ドラフト候補
しらす
◆高知県芸西村
500g入り
◆愛知県南知多町
ざっくり4等分カット済み or 小分けパック品あり
たらこ
◆北海道鹿部町
ほぐしタイプのたらこ
◆北海道白糠町
まぐろ
◆和歌山県串本町
◆静岡県藤枝市
豚しゃぶ
◆熊本県和水町
◆神奈川県小田原市
ヒレステーキ
◆北海道別海町
※ヒレステーキだけなら他の地域の方がブランド力のある牛肉あり
別海町でまとめられるならまとめてしまおうという我が家の偏った納税による候補
いくら
◆北海道別海町
◆北海道白糠町
ほたて
◆北海道別海町
◆北海道白糠町
いってまえ! いくらとほたて
◆北海道別海町
◆北海道釧路市
たこ
◆北海道白糠町
◆北海道浜中町
干物
◆北海道別海町
◆北海道鹿部町
◆静岡県沼津市
以上でございます。
さぁたくさん挙げた候補から我が家はどこに納税しましょう。
納税先は少ないほど後が楽。
別海町か白糠町に複数納税する可能性大。
収入は簡単には増えない。
今ある収入の中で如何にお得に生きるか、楽しむか。
ふるさと納税でお得に美味しく楽しく過ごしましょう。
食卓に笑顔が溢れることを願って。
それでは See You!
最後までお読み頂き嬉しいです。
心優しきあなたにお願いがm(_ _)m
下の【家庭・家族】をぽちっと
して頂けるとランキングが上がり
心躍り鼻の穴が膨らみます。
ブログ村サイトに飛んじゃいますが
応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村