MENU

【転職】新天地での驚きのギャップ

どーも!
マルメです!

9月1日から新天地での勤務が始まり約一か月。

ようやく少し気持ちが落ち着いて働けるようになってきました。

私が書いています
  • 三姉妹(小4・年長・年少)の父
    ※24年9月時点
  • 夫婦ケンカ0継続中が自慢
  • 家訓は【遊び心を忘れない】
  • 占いによるとクソ真面目な子煩悩
  • だけど笑わせることが生きがい
目次

会社の特徴と研修

私は製造課長代行として採用してもらいました。

社内のことを全般的に理解してもらおうという事で製造以外の部署の研修もすることに。

転職先は下記の大きく二つのグループに分かれ、取締役がそれぞれのボス。

製造系(製造・生産管理・資材等)
事務系(企画・開発・デザイン設計・営業・総務・経理等)

そして事務系のトップの常務。

この方がこの会社の最大の特徴。

常務でありつつ、実質社内を掌握している方。

この方の判断次第ですべてが決まると言っても過言ではない。

色んなことに気が付くし考えも的確、そして仕事熱心。

それがね。

それがちょっと悪い方に出てるなーって。

言わば過干渉な過保護な親のような状態。

そんな常務の下でお勉強しながら製造以外の部分でどんなことをしているのか理解しましょうという事で週2回を基本に研修。

この常務の研修の日が大変。

そんな日々を過ごしてモヤモヤしていた自分に妻がかけてくれた名言。

ギャップ

入社して感じた驚きのギャップ。

会議がめちゃくちゃ多くてめちゃくちゃ長い!

朝から晩までずっと会議。

普通に18時から20時とかで会議の予定が入ってる。

ちなみにブログを書いている今日は17時30分から22時30分まで会議の予定が・・・

遅くねぇ? 長くねぇ? 

やりすぎだぜ!

これも過干渉な常務の影響。

自分の直下の部署は全て会議をして、内容を把握して決定しようとする。

不安で管理職の皆さんを信頼しきれないんでしょうね。

失敗もあるでしょうが、ある程度任せて、失敗したときは管理職の方を指導していく形にしないといつまで経ってもこの状況なんでしょうね。

常務がいないと決定できないために、会議で常務に決めてもらなわいといけない案件が議題に押し込まれる。

会議予定時間と議題の量が合ってない・・・

終わる訳ないだろ? って思っていたらさらに長くなる要因が・・・

常務のダメ出し時間が長い・・・

講演会のようなときも。

2時間予定の会議が3時間になることもざら。

もちろん次の会議がずれ込む。

そして一番最後の会議の開始がどんどん遅れる。

会議開始待ち時間ほど無駄なものはない。

会議やりすぎだって!

びっくりするわ!

会議の不思議

常務の下での研修は会議が長いこともあり、遅いと帰宅が23時を過ぎる。

通勤時間に1時間くらいかかるってこともありますがね。

22時に退社した日は、これでも私は途中退社。

最後までいた人は何時までいたんでしょう。

これだけ遅くなったりするので途中で夕食休憩が入る。

お持ち帰りが出来る中華料理屋さんやお弁当を作ってくれる居酒屋さんとかに依頼して皆で夕食休憩。

うん。

いらない。

そんなことよりも早く帰りたい私。

いらないご飯を食べる休憩が1時間近くかかる。

いらない。早く帰りたい。

もうこの時間を挟むことが濃厚な日は、妻に夕食は要らないことを事前に連絡して食べることにはしてますが軽食程度にしてさっさと会議を終わらせて欲しい私。

食事の準備や片付けをしてくれる社員の人も可哀そう。

食べる前後にも時間を取られる。

そして会議が長くて遅れていくのに一部の会議にはアイスブレイクという時間が。

緊張をほぐして意見が活発になるようにという手法。

社内の人間だけでやるのに緊張をほぐす時間必要?

アイスブレイクのために準備する時間が無駄。

でも発表する訓練の場と考えている可能性も。それならあり。

でも開始時間が押してる上にアイスブレイクで話しが発展して本題に入るまでに20分くらいかかると早く会議始めようよと思ってしまう私。

報告書

研修を受けたら報告書を書くのは普通。

でもこのちょっくら面倒な常務に毎週報告する時間がね・・・

内容は、何をして、何に気付き、それに対して改善案を提案する。

報告して論評していただく。

3週目でもはやお腹いっぱい。もういいっす。

いつまで続くのやら。

常務は基本的に悪い人ではないけど、仕事熱心な上、教えてあげよう、成長させようという気持ちがおそらく強い。

過保護の親の子供の気持ち。

上手くかみ合いませんね。

前職の創業者の方は分かりやすいワンマン社長。

そんな会社で17年務めてきたので、ある程度の免疫力がある私。

そういう方に対する処世術は他社の人よりもあるでしょう。

使いたくない技が以外なことが活きてくるという皮肉。

どうにも合わないなって思えば、また転職でもしましょうかね。

一回転職すると転職への心理的ハードルはグンと下がる。

棒高跳びとハードルくらい違う。

まだまだ書きたい話はあるけど長くなってきたので今回はここまで。

私のブログを読んで共感する部分があって、少しでも気持ちがスッキリすると嬉しいですが、いらっしゃるんでしょうか。

まぁ書きたいことを書いて誰かが面白がってくれたらそれでいいやってことで。

世の中の仕事のストレスが減ることを願って。

それでは See You!

最後までお読み頂き嬉しいです。

心優しきあなたにお願いがm(_ _)m

下の【家庭・家族】をぽちっと

して頂けるとランキングが上がり

心躍り鼻の穴が膨らみます。

ブログ村サイトに飛んじゃいますが

応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

人生のテーマは【やりたいことを やりたいうちに】家訓は【遊び心を忘れない】三姉妹の父として楽しく・豊かに・快適に暮らすため日々模索中。育児の日々をちょっと笑えてちょっと役に立つよことを信じて日々発信中。

目次
閉じる