MENU

【小学二年生長女・勉強の悩み~前編~】理解出来ない勉強とがんばり

どーも!
マルメです!

我が家の小学二年生の長女は勉強が苦手。

算数や国語しか勉強という感じの教科はないもののどちらも理解することが難しい。

バッサリ言ってしまえば頭が悪い。

学校以外での私達親の教育の施し方や教え方に問題があったのであろうと自分たちなりに調べたり試したり。

本人も頑張ってはいるものの思い通りにはいかずに苦戦。

私が書いています
  • 三姉妹(小4・年長・年少)の父
    ※24年9月時点
  • 夫婦ケンカ0継続中が自慢
  • 家訓は【遊び心を忘れない】
  • 占いによるとクソ真面目な子煩悩
  • だけど笑わせることが生きがい
目次

勉強の悩み

子供の勉強に悩む親御さんはたくさんいるでしょう。

周りのクラスメイトに比べて理解力が乏しい。知識量が増えていかない。こういった悩みは大なり小なりあるものでしょう。

我が家も小学校入学以来から悩んできました。

理由は別にありますが一時不登校にもなりかけました。

玄関を出たら学校が見える物理的な距離とは反比例するかのような精神的な距離。

困ったもんでした。

担任の先生がとても経験値と対応力の高い方であった幸運にも恵まれ、家族・親族のサポートを受けながら不登校は回避できました。

でも嫌な気持ちで通う学校。

そして理解が難しい授業。

楽しく知識をどんどん吸収できるはずはありません。

1年生から勉強は他の子よりも遅れていきました。

学校に通い続けること。これが当時の長女の課題であったのである程度は許容することが最善策だと思い、勉強に関してあまり言う事はありませんでした。

理解力の不足

夏休み前に、算数を私が長女に教えていました。

その時に感じたのです。

この子には理解することがそもそも難しいのだと。

その時の我が家のやりとりの様子です。

まず問題はこちら。

上記写真の(3)(4)が分からなかった長女。

とにかく単位とかの問題が理解できないのです。

(1)(2)の問題は1目盛りが1㎗。(3)(4)も1目盛り1㎗で「6㎗」と解答していました。

マルメ

一杯まで入って1㎗だよ?
6㎗だとおかしくない?

長女

わかんない

マルメ

(1)は1目盛り1㎗だね。
(3)は1目盛り10mlだよ?
10mlが6個でどうなる?

長女

6㎗

だだ漏れやん。ビーカー浮くくらい漏れてんな・・・

マルメ

じゃあ、10円玉2枚で何円?

長女

200円

マジシャンか?

一攫千金狙える倍率・・・

マルメ

10円2枚で20円でしょ?
10円6枚で何円?

長女

60円!

マルメ

そうそう!
じゃあ10mlが6目盛りで?

長女

6ℓ

さらに増えたな・・・

100倍に膨れ上がってる。びちゃびちゃやん。

マルメ

1目盛り10mlね。
10ml20ml30mlって増えていくんだよね?
6目盛りで?

長女

6㎗

なーーーん

でーーーや

ねーーーん!!!

白旗です。応援団規模の白旗です。

この子には本当に訳が分からないことなんだと思いました。

頑張っても理解が難しいことなんでしょう。

私としては分からないことが分からない。

でも真面目な長女は真剣に考えても分からないことの様です。

長女のがんばり

私の長女のすごいなと思う事のひとつに宿題をやる努力があります。

先ほど書いたように長女には理解が難しい問題があります。

足し算引き算、またそのひっ算は問題なく解けます。

でも長さ、時計、嵩、お金の問題はどうにも理解が難しいようなのです。

10㎜と1㎝が同じとか60分と1時間とか分からない問題の傾向は全て同じ。

だからこういう問題が宿題にあると自力では解くことが難しいのです。

それを答えを教えず、少しでも自力で考えさせて解答ができるように意識して教えるようにしています。

でも分からない長女と答えを言わない親でいつも堂々巡り。

最後は決まって泣きます。

でも泣きながらやり続けるんです。

親も子も答えを教えちゃった方が楽なのですが、それは子供のためにならないとやりませんでした。

そしておそらく本人も泣くほど嫌な気持ちになるであろうことが分かっていても、欠かさず毎日宿題を解きます。

私の性格なら怒って途中で投げ出して、先生に怒られてもいいから宿題をやらずに学校に行きそうなものです。

でも長女は逃げずに毎日やります。

これは普通に人としてすごいことだと思っています。

そういう頑張りを長女は小学一年生からずっとやり続けてきました。

サラサラ解ける子の毎日出す宿題よりも、うちの長女の出す宿題の方がある意味難易度が高い。

素晴らしいの一言です。

この頑張りが結果に表れないもどかしさ。

長女もきっと感じているでしょう。

本人もみんなと同じように勉強を分かるようになりたいと思っているもののそれができないくやしさなのか寂しさなのか。

そういう感情もあり、分からない事から逃げ出したい気持ちもあり複雑なのでしょう。

私たち夫婦も今までずっと見てきましたが、そろそろどうしていくのか決めて舵を切る必要があると思いました。

それは後編に続きます。

子供達の努力が実を結ぶことを願って。

それでは See You!

最後までお読み頂き嬉しいです。

心優しきあなたにお願いがm(_ _)m

下の【家庭・家族】をぽちっと

して頂けるとランキングが上がり

心躍り鼻の穴が膨らみます。

ブログ村サイトに飛んじゃいますが

応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

人生のテーマは【やりたいことを やりたいうちに】家訓は【遊び心を忘れない】三姉妹の父として楽しく・豊かに・快適に暮らすため日々模索中。育児の日々をちょっと笑えてちょっと役に立つよことを信じて日々発信中。

目次
閉じる