どーも!
マルメです!
ド素人の私がデリカD:5の車内収納力をアップすべく、DIYで天井収納を確保しました。
私くらいの不慣れなDIY初心者の方のために分かりやすくご紹介していきます。
この記事で分かること
・座ったときに掴めるやつの外し方
・外した後に付けるバーの種類
・取り付け後の設置状態
- 三姉妹(小4・年長・年少)の父
※24年9月時点 - 夫婦ケンカ0継続中が自慢
- 家訓は【遊び心を忘れない】
- 占いによるとクソ真面目な子煩悩
- だけど笑わせることが生きがい
きっかけ
最近キャンプに行くようになったんですね。
キャンプは荷物が多い。我が家は金魚のフン式キャンプなので、調理器具等は持って行きません。
それでもトランクパンパンになります。ただ詰め込むだけでは乗せにくい。そしてスペースを最大限に活用できない。
という事で天井収納を設置。それでは設置方法見ていきましょう。
完成した状態
座った時に掴めるあれをアシストグリップっていうんですって。知ってました?
今回初めて名前を知ったアシストグリップを取ってアルミバーを設置。そしてゴムロープで荷物を支える形にしてみました。
気になる総額はたった2,198円!
内訳です。
- アルミバー 151円×2
- アルミバーキャップ 74円×4
- 吊バンド 312円×4
- トラスネジ 22円×4
- ワッシャー 11円×4
- ゴムバンド 110円×2
写真はゴムロープは1本ですが、安定が足りないので、もう1本買い足します。
色々と考えたのですが、荷物を乗せたいときにだけゴムロープを使って軽い荷物を乗せられるようにしました。
ゴムロープを選択した利点。
- 脱着が簡単
- 荷物の形を選ばない
3列目をほとんど使わないのであれば、板やトレイのようなものを固定したと思います。
ただ、3列目に人を乗せることもあるので常時あるのはそれはそれで不便と考えました。
また板やトレイだと軽くても形が大きいものは収納できません。ここに何を乗せたいのかでも変わってきますね。
私の設置方法が気になる方はこのまま読み進めて下さいね。
アシストグリップを外す
慣れた人には当たり前すぎて説明不要なのかもしれませんが、ド素人の私にはアシストグリップを外せると言われてもどうやるのかさっぱり。
ネジで止めてあるだけとの事ですが、さあネジはどこに。
パカン!
みいつけた!
妻のスペーシアも似たように付いていたので、どの車もこういう感じで取り付けているんですね。
外そうと思ったことがないので初めて知りました。
このネジを取るとアシストグリップが取り外せます。
このネジ穴を利用すればアルミバーを設置出来ます。
アルミバー設置
今回はアルミバーをつけることにしました。
理由はこの3つです。
- 軽い
- 安い
- アレンジが豊富
DIYで棚などを作るためにパーツごとに売っている商品がありました。
この支柱が今回選択したアルミバー。
安っ!
ただの丸ではなく、溝があります。この溝に色々なパーツをつけられる訳です。
こういうのをつければバーに対して90°向きが違う方向にアルミバーを取り付けられます。
もしかしたら今後、ゴムロープではなく、アルミバーを設置するかもしれません。その時には活躍してくれそうです。
アルミバーの先端にけがをしないようにカバーを購入。
様々なパーツがありましたので、今後色々とアレンジするかもしれません。それもこのアルミバーを選んだ理由です。
この商品自体が気になる方は公式サイトのリンクがこちらです。
このアルミバーをアシストグリップを外したところに取り付けないといけません。
そのためのパーツが必要。こんな売り場の一角にあったパーツを利用。
値札の所にVP吊りタン付きと品名があります。吊りバンドというものの様です。
【W3/8-13B】13がアルミバーの太さに合うサイズなのでお間違え無く。
ホームセンターの資材館あるある。
おっちゃんトラップ。
一旦手に取った商品をおっちゃんが確認せずに戻す。おっちゃんは間違った場所に戻している自覚もないまま違う陳列棚に…
学生時代にホームセンターでアルバイトをしていましたが、その時もよくやられました…
一個一個同じものか確認してレジにお並び下さいね。私は交換してもらいに行く羽目になりましたから…
パーツの形が分かりにくいので取り出して撮影。
真ん中のネジを外して、一方は力づくで広げます。
力づくで広げた方が上。元々が下です。
広げる理由は購入したネジが入らないからです。
元々ついていたネジではアシストグリップを外したところに吊りバンドをネジ止めするにはネジが短い。
同じネジの太さで、もう少し長いネジが必要。そしてネジがスポスポ抜けてしまわないように引っかかるものが必要。
という事でネジとワッシャーを購入。
そしてネジにワッシャーを通して、この広げたパーツをアシストグリップを外したネジ穴に取り付け。
この時に取り付けたパーツがカタカタ動いて気になる方はちょっとした工夫で固定できます。
これが本来の取り付け方。これだとカチャカチャなります。ちょっと隙間が出来る影響ですね。
横の出っ張っている部分に下の写真のように当ててネジを締めると固定できます。
本来の固定の仕方ではないですが、固定可能です。私はこの状態で4つとも設置しました。
そして力づくで広げたところを元に戻す。
残っている方のパーツにアルミバーを通して、一旦分解したパーツを元に戻す。
これで完成です。
シートをあげても干渉しません。
ダイソーの自転車用品売り場で見つけたゴムロープ。これがあれば荷物を括ることができます。
そうすると最終的にこうなります。
ここに荷物を入れ込むと出来たー! という達成感!
ダイソーに行った時にはもうひとつゴムロープを追加購入します。
いかがでしょうか。
ド素人の私が知りたかった情報を載せて書いてみました。
車内収納を増やしたいと思いつつ、どうしたら良いか分からなかった方の参考になると嬉しいです。
自家用車を快適に使用できる人が増えることを願って。
それでは See You!
最後までお読み頂き嬉しいです。
心優しきあなたにお願いがm(_ _)m
下の【家庭・家族】をぽちっと
して頂けるとランキングが上がり
心躍り鼻の穴が膨らみます。
ブログ村サイトに飛んじゃいますが
応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)
にほんブログ村