どーも!
マルメです!
パスポート取得のために証明写真が必要になった我が家。
プリクラのようなスピード写真ではちゃんと撮れないだろうということで写真屋さんへご訪問。
パスポート用になると使える写真や使えない写真の撮り方があるらしい。
そもそも子供達が真っ直ぐ見て写真を撮ってくれる気がしない。
写真屋さんの力をお借りしましょう。
ということでお値打ちに対応してくれる昔ながらの写真屋さんに行くことに。

- 三姉妹(小4・年長・年少)の父
※24年9月時点 - 夫婦ケンカ0継続中が自慢
- 家訓は【遊び心を忘れない】
- 占いによるとクソ真面目な子煩悩
- だけど笑わせることが生きがい
我が家は2026年にハワイ旅行を計画中。
4年前くらいから行くなら2026年だと判断して、積み立てを開始。
毎年年3回、資産状況を確認している我が家。

年末の確認時にハワイ旅行積み立て金を減らして試算。
残高は変わらないけど、試算上では数字を減らして準備。
そしていよいよ来年に迫る。
パスポートを取得せねば。
いつ撮りに行こうかと妻と相談。
年中三女が顔に怪我をしているからともう少し後にしようと思っていると言う妻。
でも色々と予定があり、2週間くらい先まで撮りに行けない状況。
撮るなら早よ撮りたい。
園児の顔なんてコンディションが万全な時などない。
そんなに綺麗な時などない。
傷があったり、鼻水出てたり、鼻の周りが汚かったり、なんか口元汚かったり。
めちゃくちゃ汚いってほどじゃない。
でもすごい綺麗な時なんてない。
撮っちゃえばいいじゃん。
ズルズル遅れていく方が後で困る。
年中の三女が良い顔で撮れなかったとて、パスポートを使うのは5年。
小4までならちょっと顔に傷があっても大したことないでしょう。
と勝手に決めつけた私。
兎にも角にも撮りに行くことに。
今から出かけるってときにおめかしし始めたりするのが女子。
行くことを30分くらい前から何度も言っていてもYouTubeを見て動かない小5長女。
そしてもう行くよってタイミングになってからヘアアイロンで髪を巻きたいとか言い出す小5長女。
ほな、早よやってくれ。
何だかんだで長女のヘアアイロン待ち。
前髪をふわっと巻いて作ってきた小5長女。
鼻筋に沿ったような感じで、おでこから離れるように巻いておでこに戻ってくるといった髪の動き。
言葉で伝わるだろうか。
写真撮っとけよ。
それを忘れる6年目のブロガー。
いつまで経ってもこの有様の私。
そしてヘアアイロンが終わったと思ったら、今度は三女のメイクをすると言い出す小5長女。
顔に青あざのようなものがある状態の年中三女。
長女と次女には少なかった体の傷が絶えることがない年中三女。
でも普段は手や足。
今回は顔。
だから妻は写真撮影を延期しようとしていた。
でも強行突破を図っている私。
その解決策として長女は三女の痣を消してあげたい模様。
そんなんやめさせられるわけないじゃん。
早く行きたいけど、ありがとう。
髪をピンで留めてメイクの準備。

左のほっぺというのか、口の横の辺りが若干青いのは伝わるでしょうか。
ここが何をしてきたのかよく分からないが青あざを作ってきたところ。
ここを隠す。
そしてメイクをし、前髪をちょっと巻いてふわっとした前髪を作る。
長女と同じような前髪。
可愛いじゃん。
小5で他人のメイクとヘアアレンジ出来るって結構な才能だと思う私。
勉強はのび太とスネ夫を足してスネ夫を引いた感じの点数を取ってくる小5長女。
このセンスと技術を持ち合わせた才能があるのなら、食っていくことは出来るでしょう。
そして準備が整ったので出発。
写真屋さんに着くと、何十年もやっているであろう昭和の匂いのする写真館。
外観もそうだが、店内はより昭和感。
そういうところが嫌いじゃない我が家。
お値打ちだし撮ってもらいましょう。
まずは妻から。
首が曲がっている妻から。
本人は真っすぐのつもりだが顔の位置を修正される。
そしてパシャリ。
大人なのですぐ終わる。
そして次は子供たちの番。
長女と三女が嫌がるので、何も気にしない小1次女がスタスタと椅子へ。
そして撮影。
頭から首までが中々真っすぐにならない。
声での指示では上手く調整が出来ない。
お店の奥さんが顔をこっちだよと動かしてくれる。
そして顔の位置は整う。
パシャリ。
撮った写真を見てちょっと傾げる店主。
そしてもう一枚。
パシャリ。
また納得のいかない様子。
また撮影。
でも次第に笑えてきてしまう小1次女。
パスポートは笑ってはいけない。
シャッターを押そうとすると笑っちゃう小1次女。
コントのように繰り返す。
店主さんすみません。
そして何度か撮影には成功。
でも納得いかない様子の店主。
どうやら目を瞑っているようだ。
店主と奥さんがこの写真でいけそうなのかと写真を見ながら会話している内容から、目を瞑っているらしい。
店主さん。
悪いんだが。
目を瞑っている訳ではなくて、目が小さいだけだ。
そもそもフラッシュがなくてもまぶしいのか、目が余り開いていない次女。
元々目が大きい訳ではないのにさらに小さくなる。
何度撮っても目が開いてないので微妙な写真に。
結局何度か撮り直してくれたものの、最後はイケんじゃね? 的な雰囲気で一旦ダメだと思ったであろう写真を使うことで完了。
何はともあれパスポートが作れればもういい。
さぁ次は誰が行く?
もじもじする小5長女と年中三女。
行けよ小5。
もじもじすな!
でもうだうだ言うので私が3番手。
姿勢は悪いが妻ほど首が曲がっていない私。
何のネタもなく撮影終了。
そして次は三女。
まだもじもじしてやがる長女は後回し。
三女に先に撮ってもらいましょう。
長女にメイクしてもらい、ヘアセットまでしてもらった三女。
髪の毛が崩れる髪の触り方をするので、セット時よりは崩れてしまっている三女の前髪。
もう少しエアリーな感じで可愛かったが少し乱れ髪。

嫌だとか言いながらひじ掛けに立とうとする三女。
やめとくれ。
何とか座らせる。
そして店主の奥さんの第一声。
前髪このままだと撮れないね。
セットの意味なし!
眉毛が出ていないとパスポート用では使えない。
アイロンで巻いた意味なし!
センター分けして顔を出す。
嫌そうにしながらも次女よりも早い撮影終了。
店主さんの言う通りやっていたのに取り直しまくっていた次女。
大きい目のDNAあげられなくてすまん。
そして大トリの長女。
まだ嫌とか言ってもじもじしてる。
もじもじすな!
嫌そうに椅子に向かうも七五三の前撮りやHALF成人式などで撮られ慣れた感のある長女。
撮られるとなったら撮られる体制に入る長女。
そして作り上げた前髪は即座に分ける羽目に。
意味ないじゃん。
私が前髪は分けて眉毛が隠れないようにしないといけないことを知らなったせいでもある。
それはそれですまん。
小5にもなればしばらく残るパスポートの写真の写りも気にするでしょう。
そのために可愛く映りたい。
だから前髪をキメてきた。
そしてそれはやめさせられる。
どんまい。
何だかんだ言っても嫌そうだったくせに座ったら座ったですぐに撮影終了。
やるでねぇか。
こうして一筋縄ではいかなかった証明写真撮影は終了。
助言やフォローをしてくれた写真屋さんありがとう。
これでパスポート申請に行けます。
さぁ次はパスポート申請。
そして旅行の各種申し込みへ。
すんなりハワイに行けるのだろうか。
2026年の一生に一度かもしれない大イベント。
どうなることやら。
やりたいことをやれるうちに。
いつまでも家族みんなが元気にいられるのかは分からない。
元気なうちにやりたいことがあるなら、やれるうちに。
家族のやりたいことを叶えていけることを願って。
それでは See You!
最後までお読み頂き嬉しいです。
心優しきあなたにお願いがm(_ _)m
下の【家庭・家族】をぽちっと
して頂けるとランキングが上がり
心躍り鼻の穴が膨らみます。
ブログ村サイトに飛んじゃいますが
応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)
にほんブログ村
