MENU

【小5長女】マルシェでネイルチップ販売 ~販売編~

どーも!
マルメです!

小5の長女が自分で作ったネイルチップをマルシェで販売!

材料費やデザイン、製作数など色々考えて準備したネイルチップたち。

ついに販売へ。

私が書いています
  • 三姉妹(小4・年長・年少)の父
    ※24年9月時点
  • 夫婦ケンカ0継続中が自慢
  • 家訓は【遊び心を忘れない】
  • 占いによるとクソ真面目な子煩悩
  • だけど笑わせることが生きがい

ついつい書きすぎてしまうのが玉に瑕の私。

長くなりすぎるので準備編と販売編での二部構成。

そしていよいよマルシェ当日。

売れるのか。

どれくらい売れるのか。

大きなマルシェではなく、お客さんの中心は町内の人かな? という小さめのマルシェ。

初出店にはハードルが低くて好都合。

でもネイルチップを欲しいような年代のお客さんが来てくれるのかも心配。

さぁドキドキの一日の始まり。

この日のために作ったネイルチップは30セット。

同じ種類を何個も作った訳ではなく、すべて違うデザイン。

もちろん似たデザインはあるものの、よく30種類も創作できるなぁと感心する。

クリエイティブさのない私にはこの時点ですでに偉業。

でもこれは商売。

お客さんは正直。

お金を出す気にならなければ買ってはくれない。

それもまた社会の現実。

社会の現実を知るのも良い。

売れようが売れまいが親としては子供が得る経験値として、出店した時点である意味満足。

でももちろん長女本人は出店して終わりではなく、ここからが勝負。

出店前に販売目標を妻と設定していた長女。

目標は10セット!

マルシェの前にはクラスの友達に声をかけて来てもらえるように営業も実施。

そういうのも大事。

そして朝9:00過ぎ。

10時開店のために妻と長女は会場へ出発。

事前にディスプレイを考えていたので、出店前の準備はスムーズに完了。

初出店とは思えないディスプレイの質。

ノークリエイティブな私には出来ない芸当。

しかもこれをほぼ家にあるもので実現するとは。

奥様流石です。

そして開店。

開店時は私はまだ家。

あれを忘れたこれを忘れたがあるだろうということでしばらく自宅待機。

忘れ物の連絡がないので私と次女と三女と義姉で現地へ出発。

開店から30分ちょっと遅れて現地に到着すると私の両親に遭遇。

やるから見に来てやってと声掛けしていたので早速来てくれた両親。

すると父が孫(私の姪っ子)のために2個買ってくれたという。

思いっきり身内だが、これで2個売れた実績は発生。

ノルマのある営業マンも身内に買ってもらったり契約してもらうのは世の常。

それと似たようなもんでしょう。

そして長女のところへ。

じいちゃんばあちゃんが買ってくれたことを聞き、初のお客さんにじいちゃんが来てくれて良かったねと伝える。

するとじいちゃんたちは一番じゃないという長女。

???

聞くと知らない60代くらいの女性が開店してすぐに買ってくれたという。

女性のお孫さんに買って行ってみようかなってことで買ってくれたという。

これはすごい!!

初出店ですぐに売り上げをあげるなんてすごいこと。

同じお金を払ってくれるにしても、最初のお客さんがじいちゃんばあちゃんか、知らないお客さんでは自信の付き方も違うでしょう。

まだまだ接客は恥ずかしがって出来ない長女。

妻が諸々説明。

長女が自分で作ったネイルチップであること、始めてマルシェに出店すること。

お孫さんがいるおばあちゃんたちは、長女がやっていることを応援したい気持ちになってくれるのかもしれない。

兎にも角にも買ってくれたことはありがたい。

そしてマルシェ開催を紹介してくれ、一緒に出店しているママ友さんの娘さん二人もご来店。

ここで長女の先読み力が発揮!!

見本とネイルチップの付属品。

自分に合うサイズが分かるように、サイズごとのサンプルを準備。

これで自分にあうサイズを確認。

そして付属品。

これによって買ってすぐに付けたい子供の気持ちを実現。

爪とネイルチップをくっつけるための両面テープ。

両面テープをはがれにくくするための爪やすり。

この二つを付属品としてセット。

材料の単価は上がってしまうが、買ってくれる人の気持ちを考え、付属品を準備した長女。

流石です。

すぐに付けないにしても、これ買えば何も持っていなくても付けられるようにした長女。

たまにあるやつ。

結局あれやこれがないと使えないじゃんって商品を買ってから気付くやつ。

それを防止。

流石です。

この後、じいちゃんばあちゃんに続き、義弟一家、妻の母など来客の過半数を妻の一族で占める濃密な状況。

みんな長女の頑張りを応援してあげようと来訪。

そして購入。

ありがとうございます。

小一時間ほどし、次女や三女は飽きてきてしまうので、私はマルシェを後に。

そしてマルシェは無事に終了。

友達に営業をかけていたこともあり、買って帰ってくれた数人の友達。

一族や友達の力も借りこの日の売り上げ個数は目標越えの15個!

おめでとう!!

まだまだ普通のお客さんにしっかり売れるまではいかなかったものの、経験値としては大幅UP。

マルシェの客層や数も影響するので、次なのか、もう少ししたら、そういうところも加味して勝負しに行くのもいいでしょう。

何しろ今回は出店するという大きな目標に向かってそれを達成したことが一番。

売れていなくても出店した段階で成果という状況。

そんな中売れたのだから大成功。

大きな自信にしてもらいたい。

世の中、学校で学べる勉強は大事。

自分の選択肢を広げるため、脳を鍛える訓練など、学校で習う勉強はとても大事。

学校にいる間は、勉強が出来るかどうかやスポーツが出来るかどうかが、人としてのランキングのようになりがち。

それも大事な要素だけど、世の中には他にも色んな要素があることを知ってほしかった。

今のところは勉強は苦手。

運動神経は悪くないが、何かスポーツに打ち込んでいる訳でもない。

そんな状況では学校の中だけでは自分に自信が持ちにくい状況。

でも世の中にはそれ以外にも人に誇れることってたくさんある。

それを知ってほしいし、何かしらで自信を持ってくれたらいい。

この先もずっとネイルをやり続けるのかは分からない。

でもこういう世界があることは実感したはず。

勉強であろうが、スポーツであろうが、それ以外の事であろうが、目的地は同じ。

幸せな人生を送ること。

子供たちが幸せな人生を送れることを願って。

それでは See You!

最後までお読み頂き嬉しいです。

心優しきあなたにお願いがm(_ _)m

下の【家庭・家族】をぽちっと

して頂けるとランキングが上がり

心躍り鼻の穴が膨らみます。

ブログ村サイトに飛んじゃいますが

応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

人生のテーマは【やりたいことを やりたいうちに】家訓は【遊び心を忘れない】三姉妹の父として楽しく・豊かに・快適に暮らすため日々模索中。育児の日々をちょっと笑えてちょっと役に立つよことを信じて日々発信中。

目次
閉じる