どーも!
マルメです!
携帯の不調に伴いキャリアの変更や携帯の機種変更などを検討していた私。
UQモバイルのキャンペーンを利用し、お得に携帯を変更できました!
いつでもキャンペーンやっているんでしょうが。
そして携帯をお得に変えられたのはiPhoneの共有アルバムの機能を教えてもらったから。
有料級の情報をもらった気分の私。
これは紹介せねば!

- 三姉妹(小4・年長・年少)の父
※24年9月時点 - 夫婦ケンカ0継続中が自慢
- 家訓は【遊び心を忘れない】
- 占いによるとクソ真面目な子煩悩
- だけど笑わせることが生きがい
変更前の携帯の不調
ブログ書いてるって便利。
携帯をいつ変えたかって知らべる方法は誰でもある。
私の場合はブログに残せる。
いつ、どうやって変えて、これからどうすると良いのか、2年もしたら完全に忘れてしまうこともここに残せる。
そしてその記録が誰かにとっての有益情報だったりする。
なんてやり方。
たまんねーな!
私が携帯を変えたのは2025年5月10日。
日本通信SIMからUQモバイルに変更。
日本通信SIMはコスパ最強クラスの格安SIM。
月2,000円程度で50GB使えるイカれた設計。
ここでひとつ有益情報。
イオンなどお店で子供を誘惑する勧誘。
お水だったり携帯だったりの勧誘。
ただで何かしらをくれる長女に世の中の仕組みを教えた集客方法。

そんなイベントにおいて、携帯の場合の「日本通信SIM」の破壊力は抜群。
子供が吸い込まれ話を聞かれたときの印籠。
「お兄さんどこで携帯使ってます?」
「日本通信SIMです」
「安いですもんねー」
で退散。
あちらも詳しいので勝てないことは承知。
知らなかったとしても、食い下がってきたとしても、50GBを2,000円で使えること、電波に困っていないこと、この二言で結局退散。
私はどこのキャリアを利用したとしても、日本通信SIMさんの名前を今後もお借りするでしょう。
日本通信SIMさん名前だけ使わせてもらってすみません。
でも…電波は良くはない。
回線を間借りするタイプの格安SIM。
そのおかげでお昼など回線が混む時間帯はちょっとストレスを感じる人もいる電波状況。
私の携帯の不調もかみ合いサイトなどが開きにくくなっていた状況。
バッテリーを変えたものの微妙な状況。
PayPayなどのQRコードを出すときも少し時間がかかって店員さんに待ってもらうことも。
携帯のせいなのか、キャリアのせいなのかは不明だが、月1,000円ほど上がってもそもそもが安いので必要経費。
使い勝手は十分。
ということで、コミュファ光を利用していることもあり、UQモバイルさんへキャリア変更へ。
iPhone16eへのお得な変更
携帯自体の変更はまだ確定事項ではなかった私。
小さい携帯が好きなmini愛好家。
最近はないので、中古などのiPhone13miniなども検討したり、アップルストアでの購入を検討したりしながら決め手に欠いた状態。
携帯に10万もかける気にならない私。
高すぎる。
そんな状態でUQモバイルの店頭にて、キャリア変更とついでに携帯購入のお得情報がないかを確認。
そしてiPhone16eの128GBなら2年間は50円ほどの支払いで使用できるとのこと。
なに?
どんな仕組みだよ?
さらに聞いてみると2年後に返却して残金を支払らわないか、残金の75,000円弱を支払うかの選択とのこと。
2年後にYモバイルなどに乗り換えるとめちゃくちゃお得に使えるという説明。
残金支払ったとしてもアップルストアで購入するよりも安く手に入る。
携帯キャリアを何度も変えている私の履歴を見て、この人はこういう方法を取ることを苦にしないであろうとのことでの提案。
お兄さん。
やるでねぇか。
他にも一旦子供の分もUQモバイルに乗り換えて、現金のキャッシュバックをもらって、時期が来たらまた日本通信SIMに戻すと1万円ちょっとお得になる方法も教えてもらったり。
(娘は月額290円で1GB使用というお菓子のような価格ので日本通信SIMを契約中)
予約番号を発行して準備していた訳ではないのでそれはお断り。
今のところの予定は2027年4月になったら、携帯を他社に乗り換えるのか、残金を支払うのかを決断。
何もしないと残金の24回分割支払いになる仕組み。
こういうのを忘れてやらない人がいるから成り立つ仕組みなんでしょう。
結果的に、携帯の支払いもしてもらいつつ、4年間契約を継続してもらう作戦。
こういうことをUQモバイルもYモバイルも色々作戦たてているんでしょうねぇ。
その作戦を私は活用させてもらいますよ。
iPhone16eは廉価版ってことでiPhone15よりも機能が落ちる部分あり。
カメラの性能が落ちるが広角とズームがシングルカメラのために劣るが、私には許容内。
廉価版でも機能に関してはコスパを考えれば許容内。
ただ、、、どうしても128GBってのがネック。
消せばいいけど、消したくない過去の写真が60GBほど。
いらない画像はバンバン消してはいるものの60GB。
128GBだとこれを移行しただけでもある程度消費してしまう。
でも裏技で対応できるよとお兄さんのお得情報で解消。
共有アルバムでGB数節約
知らないだけで色んな便利機能があるiPhone。
写真を端末ではなくcloudに保存できるよって話。
icloudね。
月額払えば容量を使えるってあれね。
って思ったらそれじゃない無料で使えるとのこと。
なに?
自分だけだったり家族と共有できるcloud上のアルバムが作成できるとのこと。
それなら画像自体を消すことなく、端末の容量からは解放される。
説明しているYouTubeもあるので詳細を知りたい方にご紹介。

これでいけますやん!
写真に容量を使わないなら128GBあれば全然いける!
こんな機能があるのは知らなんだ。
自分だけが見るように使うことも可能だし、家族を招待して活用することも可能。
私はとりあえず妻と長女と義姉を招待。
招待しなくても別にいいが何となく招待。
この機能を活用すればどこでどのiPhoneを買うにしてもGB数の少ないものを選択可能。
そうすれば購入費用は抑えられる。
128GB、256GB、512GBと端末の容量を増やすたびに価格が上がる世の中の摂理。
128GBと512GBなら4〜5万高くなる。
写真で容量を使っちゃう人なら、共有アルバム機能を知っているかどうかで4〜5万円お得になる可能性あり!
これは有益情報ないかいさー。
それにしてもアップル側にメリットあるのか?
共有アルバムでGB数抑えて、安いものばかり買われると困りそうなだと思うのは浅はかな考えなのか。
それは我々には無関係なので有益な機能は活用するとしましょう。
携帯が好きで、携帯にお金を使うことが良い使い方の人は気に入る携帯をしっかりお金を出して手に入れればいいでしょう。
でも私のように携帯にそこまで熱量のない人には出来るだけ無駄にお金はかけたくない。
携帯キャリアもiPhoneの便利機能も上手く活用してお得に変えて、他の事にお金を使って楽しみたい。
子供達もお金を上手に使えるようになることを願って。
それでは See You!
最後までお読み頂き嬉しいです。
心優しきあなたにお願いがm(_ _)m
下の【家庭・家族】をぽちっと
して頂けるとランキングが上がり
心躍り鼻の穴が膨らみます。
ブログ村サイトに飛んじゃいますが
応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村