どーも!
マルメです!
ニトリで購入したソファーのクッションが柔らかくなりすぎてきたので買い替えることにしました。

- 三姉妹(小2・年少・2歳)の父
- 夫婦ケンカ0が自慢
- 家訓は【遊び心を忘れない】
- 占いによるとクソ真面目な子煩悩
- だけど笑わせることが生きがい
子供が毎日のように飛んだり跳ねたりするのも原因だったんでしょうかね。
我が家の冬はエアコンとホットカーペットスタイル。
冬場はソファーよりもホットカーペットに座るので、ローソファーが良いんじゃないかと。
という事で選んだ商品がこちら。
そして先日到着しました!
子供達が不在の間に完成させることに。

大量のクッションとクッションカバー。

カバーにクッションを入れていきます。


一人掛け、二人掛け、コーナーの三種類を完成させて設置。

別角度から。

うん。良い感じ。部屋に馴染んでます。
ローソファーが本気で気になる方はこちらの記事をご紹介。

そして子供達帰宅。
しばらく何もなかった場所にソファーがあり喜ぶ子供達。
早速遊び道具に…
連結はソファーの裏面にマジックテープが縫い付けてあるので、隣り合うソファーをマジックテープで固定する。
子供達が勢いよく乗ったり下りたりするとマジックテープも剥がれてくる。
セパレートすることに気が付く長女。
そして自分で持てる重さと気が付く長女。
早速移動開始です。
ソファー設置した夜にはこんな状態。

ソファー少なっ!
これじゃ座椅子じゃーーん…
バンバン物を移動させて遊ぶ長女。カオスな現実の日々。
どこのご家庭もこうなっちゃいますよね。
むしろ決められた場所の中だけでこじんまりと遊ぶ子供のほうが怖い。
受け止めつつ快適な暮らしが出来るといいですね。
お部屋の雰囲気が気に入ると暮らしが快適に感じますね。
快適な暮らしが増えることを願って。
それでは See You!
最後までお読み頂き嬉しいです。
心優しきあなたにお願いがm(_ _)m
下の【家庭・家族】をぽちっと
して頂けるとランキングが上がり
心躍り鼻の穴が膨らみます。
ブログ村サイトに飛んじゃいますが
応援して頂けると嬉しいです(*’ω’*)

にほんブログ村